人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たぬきの子育て術ぅ★


「月とだんごとたぬき山」管理人「たま」です。googleから検索できます
by tuki-dango-tanuki
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

地域の力再生にむけて<パート3>

毎日、この話題ですみません・・・
もう少しですからお許しください~~~~><

今日は、3について説明したいと思います。

3、地域が一体となって、こどもを育てよう!

地域力が防犯の作用や核家族化の支えになることを昨日まででお話しました。

さらに、地域が一体となることで救われることがあるんです。

今、小学校と幼稚園保育園の連携や、児童相談所との連携などが叫ばれていますが現実問題はまるでできていません。

もうすぐ運動会があります。
うちの保育園では近くの小学校の校庭をお借りしているのですが、年々難しくなっています。

それというのも、学校側の説明によりますと、地域の方たちからの苦情や
それなら私たちにも開放してほしいという他の団体からの要望が増え困っているそうです。

昔はあたりまえのことでした。

ここの幼稚園の卒業生はここの小学校へいくと区域が決まっていたのですから
そこでは連携ができていたはずです。

うちの園もそのときからのつながりでお世話になっているわけです。

しかし、今は不審者問題!防犯問題!門もロック!何かあったらその学校の防犯の悪さが責められる。悪いのは騒ぎを起こす人ですが、学校側としても無傷ではいられません。

さらに、小学校が選択制になりました。

それにより、あちこちの園からこどもたちが入学します。
理由さえあれば、電車通学もオッケーです。

すると、うちの園だけに貸すわけにはいかなくなるのです。
あちらからもこちらからも・・・要望がでます。

校庭開放も今ではなくなりつつあります。

学校側を責めるわけには行きません。

でも、みなで話し合い、譲り合えば打開策はでるのではないかと思うのです。

学校は、保守的な場所です。事件が起こらないように起こらないようにします。
起こりそうなものは排除していく傾向にあります。

そうさせるのも、地域の方たちからの苦情や要望から来ています。
それなら「貸すのはやめよう!」となってしまうわけです。

私たちは、保育園にとって、校庭で運動会をできることの大切さを地域の人たちにも聞いてもらいたいと思います。そして、私たちも地域の方たちのためにできることを探していきたいと思うんです。

これは相当先の展望ですが・・・地域の方たちとたくさん話をし、それぞれの立場からの話を聞き、ひとつひとつ解決策をみつけていけたら、学校側も変わってくれるのでは?と思うんです。

さらに大きな問題も起こるでしょう。区や都が上に待ち構えているからです。
ひとつの保育園のいち保育士がなにを言ってもだめでしょう。

でも、地域が一丸となったらどうでしょう。

うちの保育園のことだけでなく、少しずつ、周りの園との連携も視野に入れ
こどもたちを健やかに育てるためにひとつひとつの問題に立ち向かっていけたらと思います。

「大げさなこといってるよ。」と思われるかもしれません。

でも、今のままではますます少子化です。
今の子供たち!これから生まれてくるこどもたちの未来が輝けるものであって欲しいと願って止みません。・・・・・ってまるで選挙演説ですね・・・・(笑)

4までいけると思ったのに、無理だった・・・・・・ふぅ・・・

また、次回に続く・・・・・・^^;
by tuki-dango-tanuki | 2005-09-19 21:09 | 保育園ねた!
<< 地域の力再生に向けて<パート4... 地域の力再生に向けて<パート2> >>